今使ってる文具達
Fabercastell クラシックコレクション万年筆・エボニー:
・ニブ:パイロット・F14kニブ
・インク: エルバン・公証人用インク
いつもの万年筆。
公証人インクを使っているが、インクの伸びが悪いのか太めのニブで使ってみると文字を書く際少し抵抗がある。
発色は鉛筆みたいなグレーだが、はっきりした発色のインクの間に挟むと緩急が生まれて良いのかもしれない。
・Fabercastell クラシックコレクション万年筆:エボニー・レビュー
Yard・O・Led バイスロイ万年筆・ヴィクトリアン:
・ニブ:パイロット・EF14kニブ
・インク: ダイアミン・レジストラーズインク
いつもの万年筆。
メンテナンスをしてて間違えてレジストラーズインクに極黒を少し混ぜてしまったが、今の所大丈夫な様だ。
・Yard・O・Led バイスロイ万年筆:ヴィクトリアン・レビュー
Venvstas カーボンT万年筆:
・ニブ:パイロット・EF14kニブ
・インク: <レッドドラゴン>
カヴェコ・リリプット用クリップが似合うので最近よく使う万年筆。
カーボンがどんな感じでエイジングされてくのか分からないが、今の所エッジの細かな欠けや表面に細かな傷が見受けられる位だろうか。
クリップは銅製らしく手の触れる部分以外は全体的にくすんでいく。
ystudio ポータブル万年筆・クラシック:
・ニブ:パイロット・EFニブ
・インク: セーラー・極黒
いつもの万年筆。
しばらく放って置いたら表面が黄色っぽくなりエッジがピンク気味になって来たので、もうしばらく放って置くと面白いかも知れない。
買った時に入っていた木の箱を最近は家での万年筆入れに使っている。
カランダッシュ849
・リフィル:フィッシャー・F・ブルー
塗装を剥がしてアルミ軸にした849。
剥がした際塗装がかなり厚かったが、エクリドールとかは分厚いメッキにパターンを刻むらしいからそういった由来があるのかも知れない。
紳士なノート・ハードカバー A5:
ロイヒトトゥルムのA6を使い切ったので紳士なノートのA5サイズを使い始めた。
やはり広い紙面は使いやすく、紙質も良い方。(今使っている中では公証人インクが裏抜けしてしまうが)
総評:
ノートを使い切ったので新しくしたが、今まで使った中ではこの紳士なノートとロディアのランドスケープノートが使いやすいだろうか。後はトラベラーズノート位か。